医師のいいなりではなく自分でも調べること

血圧に関する最新情報

血圧に関する最新情報 医師のいいなりはNG

降圧剤のデータ捏造問題からみる現状

製薬会社ノバルティスファーマの高血圧治療薬ディオバン(一般名・バルサルタン) の臨床研究の論文不正問題が、新聞などで取り上げられています。製薬会社の社員によって、データが不正に操作、捏造されていた事件です。

事件の原因は、いうまでもなく製薬会社の営利第一主義ですが、もう1つ、日本の研究体制の不備が挙げられます。日本の医師は、臨床研究のための被験者を集める資金力も、研究データの統計・分析を行う能力も不足しています。 このため、医師は自分の研究を進めるために、研究の準備や分析を、企業に丸投げしてしまうのです。これが、今回のような事件を引き起こす温床となっています。

2004 年に、ヨーロッパでは臨床試験の方法が厳格に決められました。また、米国では、政府の委員選出や論文の投稿には、製薬会社との経済的関係の開示が義務づけられました。

日本でも10年遅れで、製薬会社による自主的な開示が始まりましたが、医師の個人名が公表されないなど、不十分な状態が続き、政府による規制も遅れています。

こうした日本の現状では、今回の事件が「氷山の一角」といわれてもしかたありません。ノバルティスだけではなく、ほかの会社やコレステロール低下薬などの薬にも、同じようなねつ造の可能性が指摘されています。医師や製薬会社に対する国民の信頼が、大きく損なわれたことは問違いありません。

実際、「ディオバンを処方されたが、大丈夫か?」「自分の服用している薬は、科学的データがあるのか?」と不安になっている患者さんがいると思います。

また、現在、薬を飲んでいなくても、将来、医師から降圧剤を勧められることがあるかもしれません。そのとき、どうすればいいでしょうか。

日本では、医師にむやみに依存する風潮がいまだに残っています。「先生の診断だから」「先生のくださったお薬だから」と、医師のいいなりになっている人が多いようですが、これでは自分の健康を守れません。忙しさにかまけて、最新の医学情報(多くは英語の論文)を勉強せず、製薬会社の営業マンからの情報だけに頼っている医師も多いのです。

薬と病気の知識を身につけいい医師を見つける

ですから、薬についても医師のいいなりではなく、自分で調べます。薬を調べる方法として最も有効なのは、「医薬品添付文書」をしっかり読むことです。医薬品添付文書は、医薬品への添付が法律で義務づけられているので、薬局にはすべての薬の医薬品添付文書があります。しかし、A4判で数ページにわたる文書なので、患者さんにはそのまま渡されません。効能と簡単な注意事項を抜粋した紙と薬を手渡す程度です。

たとえば、慎重投与とはかなり重い警告で緊急でやむを得ない必要性がある処事べきという意味です。しかし、厚労省の調査で、降圧剤は高齢者ほど多く投与され、70歳代では約50%の人が服用しています。薬を処方されたら、まず医薬品添付文書を入手し、熟読してください。

薬は体に有用である反面、多くの副作用をもたらす「毒」の面もあることがわかります。口に入れる前に、内容を理解しておくべきでしょう。また、副作用を事前に知っ、ておけば、症状が起こったたときに早く気づくことができます。疑問や不安があったら、薬を処方した医師に、「医薬品添付文書にこう書いてあったが、大丈夫か」と聞いてみましょう。誠実に答えなかったり、「医薬品添付文書を読んでいないのでは?」と思われる反応だったりしたら、別の医師を探すことをおすすめします。

いい医師とよくない医師を見分けりる指標となります。医師免許は、一度取得すると、免許更新の試験が一生ありません。よほどのことがない限り、不勉強でも医師を続けられるのです。

そのため、医学知識が学生時代からあまり進歩していない医師も存在します。患者は病気の体験者ですから、医師にとっては教師です。それなのに、患者のいうことに聞く耳を持たない医師は、勉強嫌いと思っていいでしょう。最も大事なのは、「自分が苦しんでいる病気については、担当医よりも自分のほうが詳しい」と自覚することです。「何を信じたらいいか、わからない」という今、自分でできることをやるしかありません。薬と病気についての知識を深め、いい医師を見きわめること。です。

高血圧の治療に使われる薬について | 薬の効能と副作用(生活習慣病に関連する薬)

ページの先頭へ